このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
検索
今週の予定
時間順
会員順
時間順
会員順
今日
明日
04月22日(日)
04月23日(月)
04月24日(火)
04月25日(水)
04月26日(木)
時間順
会員順
時間順
会員順
アクセス数
メニュー
トップページ
校長室より
沿革
行事予定・学校だより
1年
2年
3年
4年
5年
6年
すずかけ
学校行事
保健室
グランドデザイン
いじめ防止基本方針
安全まっぷ
防犯メール情報
外部リンク
学校評価
特別活動
事務室
「くまがやラグビー・オリパラプロジェクト」
緊急情報
緊急時の児童の動向等、緊急な情報を掲載致します。
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
一件も該当記事はありません。
日誌
大麻生小学校の活動
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2018/03/26
3/26 修了式
| by
管理者
修了式を行いました。
学級毎に、修了証を校長先生からいただきました。
校長先生から、「挨拶・返事」「言い訳をしないこと」[前向きに努力すること」についてお話をいただきました。また、みんなで取り組んだ読書や体力、暗唱のがんばりをたたえ合いました。
次に、児童代表2名が、来年度の目標を立派な態度で発表することができました。
最後に、楽しく安全に有意義な春休みを送れるように、みんなで約束をしました。
[「おめでとう」と修了証をいただいている様子]
[振り返りと目標を発表する様子]
[全員で約束をしている様子]
地域の皆様、保護者の皆様、ご協力をありがとうございました。今日、全員が修了証をいただきました。児童は、明日から春休みです。みんなが、元気に過ごせますよう、今後も、どうぞよろしくお願いします。
10:42 |
投票する
| 投票数(4)
2018/03/23
3/23卒業式
| by
管理者
来賓の皆様や保護者の皆様をお迎えして、今日は卒業式でした。
卒業生・保護者の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
みんな立派な態度で臨み、卒業生はもちろん、在校生も一回り大きくなったようでした。厳粛な中にも感動のある、思い出深い時間を会場にいた全員で味わうことができました。
[入場]
[証書授与]
[斉唱]
[別れのことば]
[在校生による歓送]
[保護者によるお祝いメッセージ]
16:17 |
投票する
| 投票数(5)
2018/03/13
3/13 表彰朝会
| by
管理者
全児童の元気な挨拶で朝会が始まりました。
今朝は、数多くの表彰がありました。
代表になった児童は、大きな声で返事をして、受賞していました。
今までの頑張りをみんなでたたえあいました。
09:18 |
投票する
| 投票数(5)
2018/03/02
3/2 6年生を送る会
| by
管理者
5時間目に6年生を送る会をしました。
はじめに、1人ずつ6年生の紹介があり、縦割りグループのメンバーからメッセージカードを手渡しました。次に、各学年毎に、出し物を披露しました。どの学年も工夫して感謝の気持ちをあらわすことができました。最後に、校長先生から、各学年の工夫についてお誉めの言葉をいただき、また、目標に向かってがんばる6年生の姿を紹介されました。6年生には、中学校でもがんばってほしいと励ましの言葉ををいただきました。
17:52 |
投票する
| 投票数(8)
2018/02/26
2/26 2年生 食育
| by
管理者
今日の2時間目と3時間目は、2年生が、食事について振り返り、考えました。
朝ご飯はなぜ必要か、どんなものを食べるといいかなどについて、学びました。児童は、朝食を摂ると、脳、腸、体の3つのスイッチが入ることを知り、朝食を食べなかった登場人物に「早起きをしよう」「腹八分目にしよう」「夜食はやめよう」とアドバイスをしていました。
14:57 |
投票する
| 投票数(6)
2018/02/26
2/26 朝会
| by
管理者
今朝のお話朝会は、オリンピックで活躍した日本の選手たちから「学んでほしいこと」についてお話がありました。
絶対に負けたくないと言う高い理想をもって臨んだ羽生弓弦選手や、戦いを終えて相手に寄り添い健闘をたたえあう小平奈緒選手、また、力を合わせ、仲間を思うパシュートの選手を例に挙げて、日本選手のすばらしさについて紹介されました。児童たちには、「自分もああなりたい、まねしたいという気持ちを大切にしてください。そして、2020年の東京オリンピックをみんなで成功させましょう」とお話しされました。
08:59 |
投票する
| 投票数(6)
2018/02/23
2/23 長縄大会
| by
管理者
今朝は長縄大会でした。
雨上がりでよいコンディションの中、各クラスが思いを一つにしてがんばりました。
どのクラスも目標回数を目指してたくさん練習してきました。
結果は、6年2組が、875回で最も数多く跳ぶことができました。
一生懸命練習してきたので、中には,練習以上の記録を出して喜び合ったり、悔し涙からまたがんばろうと励まし合ったりする姿が見られました。
08:51 |
投票する
| 投票数(9)
2018/02/14
1年おなか元気教室
| by
管理者
3時間目に講師の先生をお招きして、「おなか元気教室」を実施しました。
・食べ物の消化と吸収、排便を担う腸の仕組み
・いいうんちを出すための生活習慣について
・うんちの状態から、腸にすみつく細菌と腸の健康について
楽しく学びました。大腸の長さは、児童の背丈より長いことや、小腸が教室の端から端までであることなど身近な物と比べて驚きの声が上がりました。最後に、これからの目標をそれぞれに決めました。
14:59 |
投票する
| 投票数(16)
2018/02/06
2/7 クラブ発表会
| by
管理者
今朝はクラブ発表会でした。各クラブから、工夫を凝らした発表がありました。
実演をしたり、スクリーンに写したりして活動の様子を紹介しました。
児童たちは、来年度のクラブ活動をどこにしようかと真剣に見入っていました。
08:29 |
投票する
| 投票数(15)
2018/02/03
PTAバザー
| by
5年
本日、PTAバザーを開催しました。
天候も良く、地域の方をはじめ多くの方にお越しいただきました。
衣類、日用品、食器類など、提供いただいた品物も
あっという間に売れていきました。
PTAの皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
今回のバザーによる収益は、今後の学校活動において
子供たちのために活用させていただきます。
12:48 |
投票する
| 投票数(16)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
日誌
現在公開されている日誌はありません。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project