この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。



 

日誌

日誌 1年
12345
2023/06/01

はじめての縦割り活動

Tweet ThisSend to Facebook | by 1年
5月30日は、縦割り活動がありました。
1~6年生が赤と青、黄色の三色に分かれて、自己紹介をしました。
その後、みんなで一緒に遊び、「また早く、遊びたいな。」と話す子もいました。


17:32 | 投票する | 投票数(0)
2023/05/26

業前運動

Tweet ThisSend to Facebook | by 1年
金曜日は、1、3、5年生の業前運動です。

5月26日は初めての業前運動でした。
3年生の短距離走と5年生のボール投げの練習を見て、「わたしも速く走れるようになりたい。」と話す児童もいました。その後、一生懸命走ることができました。
学年全員が「マラソン100周」できるように取り組んで行きたいと思います。



18:24 | 投票する | 投票数(0)
2023/05/11

あさがおの種をまきました

Tweet ThisSend to Facebook | by 1年
今週、あさがおの種をまきました。朝の支度のあとや休み時間には、みんなで水やりをしています。
子供たちは、「いつ芽が出るかな。」と話しながら、あさがおの生長を楽しみにしています。



08:37 | 投票する | 投票数(0)
2023/04/28

2年生と遊びました!

Tweet ThisSend to Facebook | by 1年
今日は、生活科の授業で2年生と交流をしました。

2年生からは、大切に育てたあさがおの種をもらいました。
その後、遊具や校庭の使い方を教わりながら、楽しく活動することができました。
「また、いっしょに遊びたい。」と話し、次の生活科を楽しみにしている子もいました。



10:49 | 投票する | 投票数(0)
2023/02/16

縄跳び大会

Tweet ThisSend to Facebook | by 1年

きろくが のびたよ

 縄跳び大会を行いました。休み時間やお家でたくさん練習してきました。どの子も初めより上手に跳べるようになりました。

 
16:58 | 投票する | 投票数(0)
2023/02/08

公園探検

Tweet ThisSend to Facebook | by 1年

公園探検に行きました

 生活科で公園の様子がどのように変化しているのかを確かめに、さくら運動公園に行きました。松ぼっくりがまだ落ちていたり、野花が咲いていたり新しい発見があったようです。

  
16:42 | 投票する | 投票数(0)
2023/02/08

学校のことを伝え合おう

Tweet ThisSend to Facebook | by 1年

はじめて知ったよ

 国語「学校のことを伝え合おう」で、校長先生や教頭先生に学校のことを質問しました。春よりも入室時の挨拶が上手になり、正しい言葉遣いで質問することができました。

 
16:38 | 投票する | 投票数(0)
2023/02/08

色水遊び

Tweet ThisSend to Facebook | by 1年

色水が凍ったよ

 色水を寒い外に置いておくと、どのように変化するのか予想し、確かめました。きれいに凍っていて、多くの子がびっくりしていました。

 
16:33 | 投票する | 投票数(0)
2023/01/11

清書会

Tweet ThisSend to Facebook | by 1年

清書会、がんばりました

 清書会を行いました。冬休み前から練習を行ってきた成果がだせたようです。集中して取り組んでいました。

 
18:20 | 投票する | 投票数(0)
2023/01/10

後期後半

Tweet ThisSend to Facebook | by 1年

後期後半、始まりました

 冬休みが明け、後期後半が始まりました。
今日は風が強かったですが、体がポカポカするくらい元気に走り回りました。

  
17:12 | 投票する | 投票数(0)
12345