この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。



 

日誌

日誌 3年
12345
2023/05/31

6年生を応援しました!

Tweet ThisSend to Facebook | by 3年

5月30日に陸上フェスティバルの壮行会を行いました。
大きな声で6年生へエールを送ることができました。

 
11:10 | 投票する | 投票数(0)
2023/05/26

はじめてのリコーダー!

Tweet ThisSend to Facebook | by 3年

5月26日(金)にリコーダー講習会を行いました。
講師の岡田先生にリコーダーの扱い方を丁寧に教わり、「シ」と「ラ」の音をきれいに奏でられるようになりました。

 
 
10:38 | 投票する | 投票数(0)
2023/05/22

これが私のたからもの

Tweet ThisSend to Facebook | by 3年

国語の学習では、「たからものしょうかい」をしました。
それぞれ自分の宝物について、思い出や使い方などのエピソードを交えながら分かりやすく発表することができました。

写真などで準備していただいた家庭もあり、大変助かりました。ご協力ありがとうございました。

 
16:26 | 投票する | 投票数(0)
2023/05/22

ホウセンカの成長

Tweet ThisSend to Facebook | by 3年

たねを植えたホウセンカが少しずつ成長しています。
子葉が大きくなり、色や形、大きさについてくわしく観察をしました。
これからぐんぐん成長していくといいですね。

  
16:24 | 投票する | 投票数(0)
2023/05/11

ホウセンカを植えました!

Tweet ThisSend to Facebook | by 3年

理科で「植物を育てよう」の学習をしています。
観察する植物としてホウセンカを植えました。
これからどんな発芽・成長が見られるか楽しみですね。

 
17:55 | 投票する | 投票数(0)
2023/05/02

さなぎから成虫へ

Tweet ThisSend to Facebook | by 3年

3年生の理科では「身近な生き物」の学習をしています。
その中で、もんしろちょうのたまごを見つけ、観察を続けてきました。

5月1日にさなぎが羽化し、きれいなもんしろちょうが生まれました。
5月2日に観察し、昼休みに逃がしてあげました。
元気に生きてくれると良いですね。

 
15:28 | 投票する | 投票数(0)
2023/04/28

思いっきり運動できました!

Tweet ThisSend to Facebook | by 3年

体育では「リレー」の学習をしました。
3年生の前期では「ステップバトンリレー」として、バトンタッチゾーンに前走者が入ったら次走者がスタートするという方法でリレーをしました。
どの子も上手にスタートを切ることができていました。

後期の学習ではバトンを使ってリレーを行う予定です。引き続きたくさん運動してほしいと思います。


16:43 | 投票する | 投票数(0)
2023/04/28

たくさん読書しよう!

Tweet ThisSend to Facebook | by 3年

 4月20日に図書室説明会を行いました。
図書室での本の借り方を教わり、一人で本を借りることができるようになりました。
たくさん本を借りて、色々な本の世界を感じられるといいですね!


16:00 | 投票する | 投票数(0)
2023/04/14

1年生を迎えました!

Tweet ThisSend to Facebook | by 3年

4月14日(金)に1年生を迎える会を行いました。
3年生は「もうすぐ給食が始まるよ。全部食べられるように頑張ってね。」とメッセージを送ることができました。
今後は縦割り班などで一緒に遊ぶ予定です。

 
10:02 | 投票する | 投票数(2)
2023/04/13

外国語活動スタート!

Tweet ThisSend to Facebook | by 3年

4月13日より、はじめての外国語活動の授業が始まりました。
外国語活動の授業は、指導専門員の森田先生が行っています。
これからたくさんの英語に触れ、慣れ親しみましょう!


16:24 | 投票する | 投票数(1)
12345