今日の2時間目に避難訓練をしました。
今日は、熊谷警察署の皆さんにご協力をいただき、不審者対応について学びました。
児童は、みんな真剣に参加しました。まず、教室内で静かに待機し、その後、体育館に避難しました。
体育館では、警察の方からご指導をいただきました。実際に、ランドセルを背負った児童に不審者に扮した方が声をかけました。そんなときに、どのようにしたらいいかを具体的に教えてもらいました。また、「安全圏」を保つことの他に、身を守るために
①1人にならない
②知らない人にはついて行かない
③大きな声で助けを呼ぶ
④誰とどこで遊ぶか話す を約束しました。
また、防犯ブザーの使い方についてもご指導いただきました。自分のブザーは音が鳴るのか、改めてご家庭でも確認をしてください。